筋肉・骨格の専門家に聞く老化対抗プチ筋トレ「猫背に影響する筋肉」

馬場直也のプチ筋トレ|70代,80代,90代シニアライフ&シニアファッション通販ショップ「アトランダム」 ついでにはじめる新習慣

整骨院や整体院の経営をしている代表の馬場(ババ)です。
私の毎日は皆様の筋肉と向き合い続けており、感謝の数が私の生き甲斐です。
今日からでもあなたの筋肉は変わります!!
楽しくハッピーになる筋トレ!!

姿勢による筋肉萎縮で起こる「猫背」について改善ストレッチをレクチャーします。
萎縮とは「筋肉が縮まること」です。

筋肉低下チェック「こんな症状ありませんか?」
☑ 顔を横に向けて肩を見たとき、肩が耳よりも前に出ている
☑ バンザイをすると、腕が耳よりも前に来る
☑ 平らな床に仰向けに寝たとき、肩が床から浮く
☑ 背中の上あたり(肩甲骨の内側)が痛い
☑ 胸を張った姿勢が辛い

どれか1つでも当てはまったら、筋肉委縮による「猫背」かもしれません。

※イラストではまとめて表現するため、大胸筋と小胸筋を1つずつ表示していますが、実際は大胸筋と小胸筋は、両方に同じようについている筋肉です。

ご自身が猫背かどうかわからないという方のために、まずは現在の猫背度をセルフチェックしてみましょう!
体型や身長に関わらず、肩甲骨と肩甲骨の間は13cm程度が理想とされています。これが15cm、16cmと空いている方は猫背の可能性大!

では、筋肉委縮による「猫背」を改善するストレッチを始めましょう!
物など使わず、すぐに始められるストレッチです。テレビを見ながら、家事の合間に、寝る前に・・・気軽に始めてみてください。

プチ筋トレ①
1)足を揃えて、片手を上げて手のひらを壁につけます
2)手をついているのと逆の足を大きくゆっくり前に出します
3)胸の前と肩の前あたりが伸びるのを感じてください
4)そのまま20秒キープ
5)20秒たったら足をゆっくり戻し、手を降ろして5秒ほど息を整えます
6)これを3回繰り返しましょう

*ポイント*
■胸の肩の前あたりが伸びている感じがない方は、手の位置を背中側へずらしてみてください。ゆっくり深呼吸を繰り返しながら実施してください。

プチ筋トレ①
1)床や布団など広い場所にあぐらで座ります
2)両手を背中の後ろで繋ぎます
3)胸を張りながら両手の肘をつけるようにゆっくり腕を後ろへ伸ばします
4)この時頭は上を向き、視線は天井です
5)このまま20秒ほどキープしてください
6)ゆっくり腕を戻し、身体の張りを緩めます
7)5秒ほど息を整えたら、再度2から繰り返します
8)これを3回ほど繰り返しましょう。

*ポイント*
■無理せず、背骨をいけるところまでしっかり反らせてください。こちらもゆっくり深呼吸を繰り返しながら、息は止めずに実施してください。


姿勢不良の原因の殆どが背骨が前に倒れていることにあります!
背骨や、その周りの筋肉を柔らかくしてあげることで殆どの猫背は解消されますので、しっかりストレッチを繰り返し、いつまでも若々しい姿勢を維持しましょうね!

予防医学指導士・柔道整復師
株式会社らいんグループ 代表取締役

■注意点■
☑本企画は、専門家の監修のもと編集をしていますが、実践して体調悪化する場合はすぐに中止して医師にご相談ください。
☑痛みや症状の進行度、治療方針には個人差があります。ご提案のトレーニングがすべての方に当てはまるわけではないことをご了承ください。
☑内科的疾患等により主治医から運動制限をされている方は、必ず主治医に確認してからストレッチやトレーニングを行ってください。
☑このコーナーでご紹介するのは、あくまでセルフメンテナンスです。痛みや違和感がある場合は、自己判断せずお近くの専門医にご相談ください。

※弊社から馬場直也先生に依頼をし、いただいたコメントを編集して掲載しています。
※本サイトに掲載されているすべての内容の著作権は当社に帰属しております。本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました